Windows

MacbookAirに、windows8.1をインストール

購入した今年発売のMacbookAirに、bootcampで「Windows8.1」をインストールしたときのメモ。

まず、相当はまったのが

1)MacのBoot Camp アシスタントで、USBメモりにアップデートファイルやインストールファイルをコピーするのが、フリーズしたかと思うくらい長くて、一度最初からやり直しました。結局コピーに、30分くらいかかったかも。

2)コントロールパネルの”ネットワークと共有センター”をみてみると、アクティブとなっているネットワークの表示が何もされなくて。コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→デバイスマネージャーから、ネットワークアダプターにBroadcom 802.11n Network Adapterが無く、Wi-Fiにつながらなかった。

 

1)は、待つしかないのでいいとして、

2)は、USBメモリ→BootCamp→Drivers→Broadcom→BroadcomNetAdapterWin8x64.exe

こちらを手動でダブルクリックしてインストールしたら、WiFiにつながりました。

Windows8は、どこに何が有るか、始めてだったので画面みても分からず大変です。

コントロールパネルの場所やつなげたUSBメモリの開き方もわからず苦労しました。

 

ちなみに、USBメモリは、デスクトップ→エクスプローラーから見つかりました。

コントロールパネルは、デスクトップの下側にある↓マークを押したら出てきましたよ。

 

インストールに関して

1)ディスクユーティリティーで、windows8.1のインストールディスクをイメージファイルにする。

保存したイメージファイルの拡張しを「.iso」に変更する。

2)アップデートファイルやインストールファイルの保存用に、USBメモリ(8GB以上との事)を用意。

3)あとは、Boot Camp アシスタントに従ってインストール。

4)Wifiにつながらなかったら、上記のように対応してみてください。

ちなみに、インストール時にWindows8.1のライセンス認証がなくて、プロダクトキーを聞かれなかった。

これは8.1の仕様なのでしょうかね。

ちなみに、プロダクトキーは、

設定→PCの設定の変更→windowsライセンス認証で出来ます。

しないと30日たつと使えなくなるとの事ですが。。。

 

 

カテゴリー:Mac, Tips, Windowsコメント(0)

【IE】スーパーリロード

WindowsのInternet Explorerを使っていると、キャッシュが強すぎてなかなか画像などが更新されない事がある。

別のブラウザにすれば解決になるのだろうが、やはりWeb開発事務所だとそうはいかない。

FireFoxやSafariは全く問題ないのに、一番使われているIEがこうだと仕方がないのでメモ。

キャッシュは、
画像や音楽などのファイルサイズの大きいデータは、毎回サイトから読み込むととても時間がかかるので、一度読み込んだものはPC内に保存しておいてページを再読み込みするときに保存したデータを使用する。
高速化のために、ブラウザはキャッシュを利用しています。
対処方法は、
スーパーリロードを行う。
Ctrlキーを押しながらF5キーを押すか、Ctrlキーを押しながらリロード。
これでも駄目なときがあるのだ。
その場合は、
【ツール】→【インターネットオプション】→【全般】→【回覧の履歴】で設定を選ぶ→保存されているページの新しいバージョンの確認を「Webサイトを表示するたびに確認する」に変更する。

【回覧の履歴】でキャッシュ削除でもいいのだが、それだと一時しのぎだし、やっぱり設定で毎回確認するように変更した方がいいのかも。

カテゴリー:Tips, Windowsコメント(0)