HTMLコーディング

僕は仕事柄、ほぼ毎日と言っていいほどHTMLソースを書いている。

自動で生成するソフトウェアは一切使わずに、テキストエディタで書いている。

ホームページは、タグや書き方を分からない素人でも、ソフトウェアを使えば、用意されているテンプレートから簡単に作れる。

それに、最新バージョンのWebブラウザでは、多少タグが間違っていても普通に見れてしまうから注意が必要だ。
いつも使っているブラウザ以外で見たら崩れまくるだろう。

ちょっとした修正も出来ず、HTMLの構造も理解出来なくて、仕事でWeb関連を選択する人は理解出来ない。

細かいデザインやプログラムの追加、思い描くデザインにするためには、自分でソースを書いた方がいい。

Webブラウザで見れるだけなら、無理やりに作る事はできる。
だが、出来上がったもののソースを見ると、素人もどきの汚ないソースが並ぶ。
不要なタグや消し忘れのタグがゴミのように残り、
エラー覚悟のタグ記述や閉めタグ忘れ。

それに汚ないソースは、出来ない事はないが解読するのが困難なのだ。

Webブラウザで見れるのは着飾った外見。
とりあえず見た目だけは綺麗に見せているだけ。
やはり、中身が大切だ。
上辺だけでいいのなら、中身はスカスカで汚ないだろう。

僕はソースを見て思う。
書かれたソースを見れば、書いた人の性格もわかるようだ。
綺麗に書かれたソースは素晴らしい。
くの字に見やすくまとめられたソースは美しい。

美しいソースは、コメントすら綺麗であり、プログラムコードを追加する時もとてもやり易いのだ。

コーディングが綺麗な人は素晴らしいと僕は思う。
見えない部分を美しく魅せるのが、本当のデザイナーと呼べるのだろう。

カテゴリー:社長ブログコメント(0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントフィード

トラックバックURL: https://takanix.com/wp-trackback.php?p=3700