鞍馬山

毎年正月に、京都に帰省した時は伯母たちと鞍馬山に参拝しに行ってます。
今日も午前中に1年ぶりにきました。

叡山電鉄で鞍馬駅に来て、仁王門からケーブルカーに乗って本殿へ。
駅に降りた時は、曇っていたのですが、本殿を参拝した後、快晴になって陽射しが暑いくらいでしたよ。
参拝して、曇っていたのが快晴に変わると、何かすごいご利益をいただいたような気がします。

本殿前にある六茫星の中央がパワースポットとの事です。

僕は2年前に、鞍馬寺の本殿で授与される「降魔必勝の小太刀」を大切に持ち歩いています。
この小太刀は一生大切に使うもので、お守りのように次年に返納しなくてもいいのです。

小太刀に付いている紙には、

人生すべてのことについて、
最勝の歓びを得るためには、
まず、自分の心のよこしまに打ち勝つ力を
もつことこそ大切です。
「千人の敵に勝つより、ひとりのおのれに
勝つものこそ最上の勇者なり」

自己に克つ人はすべてに勝つ人であり、
護法魔王尊の破邪顕正の御精神、
すなわち大地の心を持つ人であります。

この御太刀は、鞍馬山で兵法を学んだ
源義経公(幼名牛若丸)の小太刀(寺宝)にちなみ、約二分の一に縮尺して作られたものです。
これを、降魔の太刀としてお授けし、
人生の勝者となってくださることをお祈りします。
と書いてました。
毎日カバンの中に入れています。

まだ、本殿には雪が残っていて、本殿から奥の院まで、山道が雪で湿っていて歩きづらかった。

奥の院から本殿に戻り、ケーブルカーで降りたところの由岐神社に寄りました。
由岐神社は、安産の神社で有名な神社です。

正門から、ケーブルカーで登り、本殿に行って、奥の院・魔王殿に行き、本殿に戻り、ケーブルカーで降りると結構歩きますよ。
ケーブルカー降り場から本殿へと続く道は、階段が多数あり、上り坂なので僕でも疲れますが、年寄りの方が多いのには毎回びっくりしますよ。

IMG_2284.JPG

カテゴリー:社長ブログコメント(0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントフィード

トラックバックURL: https://takanix.com/wp-trackback.php?p=4404